ぽっしー’s blog

激ひまつぶし

まだ夏休みではないけれど

重いレポートが終わったのでほぼ夏休み!

なんと一度も校舎に行かない学期となりました。

最初はオンライン授業に緊張しまくりだったのですが,慣れてからは通学時間もかからないし,服も着替えなくていいし,最高でした!

 

というわけで前期のオンライン授業を振り返ります。

 

月曜日3,4限はゼミ!鬼!

毎週死にかけながらなんとか5000字書き上げました。1,2年で書いた全レポートの字数を秒で超えていきましたね。おかげさまで日曜日は徹夜の習慣がついてしまいました。

しかし一番怖いのはオンラインだから課題が増えたわけではなくその量が通常の量であるということ…普通に通いで授業があったら絶対に終わらなかった…これを通常時に乗り越えてきた先輩たちに頭が上がらない…

あとZoomでのプレゼン難しすぎたなーーー後期は計画的に頑張りたい。。。

 

月曜5限(と木曜1限)

おじいちゃんのラジオ形式授業。先生の顔見たことないけど絶対かわいい(確信)。

突然体操の時間を設けたり,コーヒータイム取ったり,癒しの授業でした。

最後の授業では大学生のうちにやっておいた方がいいことを熱弁してくれました。たくさん本読むね!!!!!!!

 

火曜1,2限

オンライン授業ガチ勢。他の授業とは本気度があきらかに違いました。週を追うごとに映像編集技術が上がっていく先生はとても勉強熱心で,その姿勢を見習わなくてはならないと思いました。授業感想コーナーも面白かったし,友達になりたい先生ぶっちぎりのNo.1!

授業内容としても政治,経済が身近に感じられ,自分の問題として考えることができ,とても身になるものだったと思います。後輩におすすめ聞かれたら絶対これ。

心残りなのが最終レポートがまじのゴミカス作品になってしまったこと。レポートを提出してすっきりしないのは初めての経験。。。時間はあったはずなのにな…もっと早く始めていれば,と後悔がつのります。

 

火曜3限

中国語会話~~普通に楽しかった✌

ペラペラの人いて勉強になったし少しリスニング力が上がった気がします。

 

木曜3限

4人授業。最後の授業でめちゃくちゃ悲しくなりました。みんなありがとう。

歴史の授業だったのですが,歴史は暗記じゃないと突き付けられました。というのも一番最初のプレゼンでボロクソ言われてしまった苦い思い出。本に書いてある説を鵜呑みにするのではなく,自分の頭で前後関係を考えなくてはならないということを学びました。批判的に本を読むことが大学では重要であると3年目にして気づきました。

いや本当に全世界に言いたい,歴史は暗記じゃない!!!

(受験は別です,あれは全部暗記科目です)

 

金曜1,2限

これも論理的思考を求めてくるタイプでした。地味に課題が重かった。

テキストの要約,感想,筆者に対する問い,それに対する自分なりの回答。

なかでも筆者に対する問いを考えるのがまあ大変でした。筆者に対する問いというかやっぱりこれも本を批判的に読むことの難しさを実感しました。自分の書いたことと先生の全体へのフィードバックの差がすごくて,どんな評価を付けられるか不安ですな。レポートって難しい。

 

資格の授業も取ってたけどまじで消化するだけだったので割愛。

あと留学生の日本語授業に参加してみたり,オンラインでしかできないことに挑戦してみました✌

 

オンライン授業は普段よりも課題を通して自分に向き合う時間を与えてくれたと思います。また普段よりも人に会わないので多くの時間を自分の考えを熟成させるために使うことができました。まだぜんぜん身についていないですが論理的な思考を意識するきっかけになったと思います。オンライン授業には対面授業にない良さがあります。時間の使い方,自分のとらえ方次第でいくらでもよい時間にできます。今しかできないことにいろいろ挑戦したいですね。

 

 

 

秋学期もオンライン授業が決まって正直嬉しいおばさんでした。