ぽっしー’s blog

激ひまつぶし

二郎系ラーメンについて

f:id:possy-san:20200918110218j:plain

立川マシマシのミニ(野菜マシ)

この前,用事で立川に行ったときに二郎系ラーメンのにおいがしたため久しぶりに行ってみることにした。

兄がいわゆるジロリアンであるため,二郎にはたまに行っていたのだが2年半ほど疎遠になっていた。2年半前に行ったのは二郎の三田本店。狭い店内で死にそうになりながらなんとか小を食べ切った。そして二度と来るか,と思ったのである。私は二郎に行くたびにそう思う。しかし一年後くらいになんとなく食べたくなるのである。濃い醤油,異常な量のもやし,豚肉のかたまり。。。あのラーメンには中毒性があるのである。今回二年半も期間が空いたのは環境の変化,忙しさなどが理由である。

久しぶりの二郎系ラーメンへの挑戦。。。死にそうになることが恐ろしいのでミニ(麺量150g)を頼むことにした。狭い店内には猛者しかいないようであった。初めて行く店で水,蓮華がセルフであることに気づいたのは座ってから数分のことであった。この店では提供の直前にコールが行われる。どの客も何かを必ずマシている。そのことにプレッシャー,なぞのプライドを感じた私は自分の番の時に気づいたら「野菜マシで」と言っていた。猛者になめられてたまるか,という気持ちである。ちなみに初来店の方は遠慮しろと注意書きされていた。。。

そしてついにラーメンが自分の前にやってきた。記念撮影は忘れず,しかしすばやく。見た感じマシたわりに山がそこそこで安心した。しかし二年半ぶりである。油断はできない。天地返し。麺を一口食べた。うまい。手を進める。熱さを気にせず,できるだけ早く食べる。二郎系ラーメンを食べ切るコツは満腹を感じる前に食べ切ることである。途中麺が一生なくならないイメージから五感を奪われるかもしれないという不安を感じたが,手を動かし続けた。そして店の外に行列ができていることを考え,早く食べ切らねばという思いから必死に麺を口に運んだ。今回最大の敵は豚であった。実際ここの豚はおいしい。しかし配分を間違えたために最後に豚だけをかじることになってしまった。今後は計画的に麺と一緒に食べるようにしたい。器がスープのみになったところでカウンターの上に置く。そしてさっそうと店を後にした。

今回久しぶりの二郎系ラーメンであったが,食べ終わった直後も案外余裕があった。ミニにしたことが功を奏したのであろう。実際書いている今は数日しかたっていないが,また二郎に行っても良い気持ちである。二郎系ラーメンは量を間違えなければ普通に美味しいのである。しかし麺を前に死にそうになる経験も二郎の醍醐味とも言えるので今度は死にに行こうと思う。(もちろん残さないぎりぎりの範囲で)

 

ちなみに二郎は絶対に人に勧めないラーメン屋なので自分から行きたい気持ちにならない限り行かないほうがいいと思う。

2020年9月9日

8:30 起床、水道水を飲む
9:00 オンライン英会話、今日の先生は声がかっこいい素敵な人でした
10:00 朝ごはん、出かける準備、ニキビが4月頃から収まらないので皮膚科に電話。今日空いてると言われたので行くことにした。
11:00 歯医者、秒で終わる
11:30 友達がアニメグッズ90%オフと教えてくれたので見に行くが特にほしい物がなかった。セブンイレブンチョコラbbを2本購入し、マイメロのペラペラっのクリアケースを貰う。肌荒れが気になっていたのでチョコラbbがメイン。
12:00 帰宅、帰り道に芸術的な潰れ方をしたカマキリと激太イモムシ、虹色のトカゲを発見。
12:30 転がりながら母親の帰りを待つ
13:00 練習に参加、いい歌だった。
14:30 練習早退
15:00 皮膚科に若干遅れる
15:30 治療費お高くて泣いたけど、中村倫也への課金ということにした
16:00 帰宅、アイスを食べる
16:30 だらだら
17:00 シャワー
17:30 YouTube、昼寝
19:30 起床、晩ごはん
20:00 もう眠い
21:00 本を読む
22:30 そわんわんを観る

おやすみ

『また、桜の国で』須賀しのぶ

素晴らしい作品に出会ってしまった!!!!

 

須賀しのぶさん作の『また、桜の国で』は初版が2016年に出版され,第156回直木賞候補作,第4回高校生直木賞受賞作である。

とまあ,そこそこ前の話題作を2020年の私が読むことになったきっかけは司書の方におすすめされたからである。好きな作家を教えたらこの作品を薦めてくださった。

さすが司書さんというべきか,天才的に私好みの作品を紹介してくださった。読み始めからドストライクでこんなに読む手が止まらない作品は久しぶりであった。500ページほどの長編で,ハリーポッター級の分厚さである。しかし読み切るまで本を読む以外,他のことはほとんど何もしないほど夢中に読んだため,あっという間に読み切ってしまった。夏休みだからできる所業である。

 

ざっくりあらすじ

作品の舞台は第二次世界大戦時のポーランド。主人公はロシア人の父と日本人の母を持つ日本大使館の外務書記生である。一人のシベリア孤児との幼いころの思い出とポーランドで出会った友人たちを思い,主人公は奔走する。

 

確実にネタバレを含まない感想

歴史を知っているがためにしんどくなることがしばしば。私はわりと歴史小説というジャンルが好きなのだと認識した。

しかしポーランドという国がこんなに大変な困難を何度も乗り越えて成り立っているとは全く知らなかったので,非常に勉強になったし,もっと知りたいと思った。地図から100年も抹消されたのちに復活する国が他にもあるだろうか。ちなみに読み始めてすぐにこの小説に魅了された私は近くにいた母に今度ポーランド行こう,と声をかけた。そしたらあっさり「オッケー」と言われたので驚いてしまった。

戦争やユダヤ人の迫害が話題の中心となるのでそこそこ残虐な表現もあるが,そこまでグロテスクではなかったので,グロテスクな表現が苦手な人でも大丈夫だと思う。私個人としてはもっと強烈なインパクトを残すためにもう少し詳細に述べられても良かったと思う。

青年たちのアイデンティティ,守るべき信念に対する葛藤もこの小説の見どころであった。それぞれ若干,立場は異なるが似た者同士の彼らがよき友人となれて本当に良かった(´;ω;`)

読み切った後は切ない,苦しい,悲しい気持ちでいっぱいになる。しかしじんわりとあたたかさが心に沁みてくる作品である。せめてもの希望を読者に持たせてくれてありがとう。

この本を気に入った人はかならず革命のエチュードを聴くことになるだろう。ついでに英雄ポロネーズも聴くでしょう。

本を読み切った直後の私は革命のエチュードを練習しようと思うだけ思った()。

あとオーディオドラマが作られたみたいだが,オタクが好きそうな感じなので映像化したら人気が出そう。戦争も伝えられるしいいのではないでしょうか。

 

 

ショパンを聴きながら優雅に筆を執らせていただきました。

積読消化宣言

家で夏休みを満喫してる私ですが,夏休み中に家の積読を消化することを宣言します。

積読という積読は3冊ほどですが,一度読んだ読みたい本が3冊,最近買った本が1冊あります。この合計7冊を夏休み期間で読み切りたいと思います。

いつも図書館を訪れるたびに良さげな本を借りてしまうのでそれも読みつつ,極悪課題を倒しつつになるので正直達成できるか不安ですが,頑張りたいと思います。

 

ラインナップ

積読

論語斎藤孝

ユートピア』トマス・モア

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神マックス・ヴェーバー

見るからに積みそうなラインナップですね~

論語は毎日少しずつ消費する作戦で行こうと思います。

 

一度読んだ本

『大学教育について』J.S.ミル

『創造の方法学』高根正昭

『思考の整理学』外山滋比古

偶然にも?こちらは全部先生に勧められた本ですね。特に『大学教育について』は私にとって因縁の本となります。大学生活もあとわずかという今,読んでおこうと思いました。上二つは大学生になってから勧められた本ですが,思考の整理学は中学生のときに教えていただきました。当時とはまた違った思いが生じると思います。

 

最近買った本

動物農場ジョージ・オーウェル

なにかきっかけで出会ったので先日購入しました。読みたくてたまらなかったのに買った安心感からか手を付けてません。。。

 

あと今,新潮文庫を買うとうちわ形のしおりがもらえるのですが,それが欲しくて『星の王子様』もこの間購入しました。こちらは読了しましたが何度も読みたくなる深いお話だったので購入してよかったな,と思います。

 

さー,頑張ります!

まだ夏休みではないけれど

重いレポートが終わったのでほぼ夏休み!

なんと一度も校舎に行かない学期となりました。

最初はオンライン授業に緊張しまくりだったのですが,慣れてからは通学時間もかからないし,服も着替えなくていいし,最高でした!

 

というわけで前期のオンライン授業を振り返ります。

 

月曜日3,4限はゼミ!鬼!

毎週死にかけながらなんとか5000字書き上げました。1,2年で書いた全レポートの字数を秒で超えていきましたね。おかげさまで日曜日は徹夜の習慣がついてしまいました。

しかし一番怖いのはオンラインだから課題が増えたわけではなくその量が通常の量であるということ…普通に通いで授業があったら絶対に終わらなかった…これを通常時に乗り越えてきた先輩たちに頭が上がらない…

あとZoomでのプレゼン難しすぎたなーーー後期は計画的に頑張りたい。。。

 

月曜5限(と木曜1限)

おじいちゃんのラジオ形式授業。先生の顔見たことないけど絶対かわいい(確信)。

突然体操の時間を設けたり,コーヒータイム取ったり,癒しの授業でした。

最後の授業では大学生のうちにやっておいた方がいいことを熱弁してくれました。たくさん本読むね!!!!!!!

 

火曜1,2限

オンライン授業ガチ勢。他の授業とは本気度があきらかに違いました。週を追うごとに映像編集技術が上がっていく先生はとても勉強熱心で,その姿勢を見習わなくてはならないと思いました。授業感想コーナーも面白かったし,友達になりたい先生ぶっちぎりのNo.1!

授業内容としても政治,経済が身近に感じられ,自分の問題として考えることができ,とても身になるものだったと思います。後輩におすすめ聞かれたら絶対これ。

心残りなのが最終レポートがまじのゴミカス作品になってしまったこと。レポートを提出してすっきりしないのは初めての経験。。。時間はあったはずなのにな…もっと早く始めていれば,と後悔がつのります。

 

火曜3限

中国語会話~~普通に楽しかった✌

ペラペラの人いて勉強になったし少しリスニング力が上がった気がします。

 

木曜3限

4人授業。最後の授業でめちゃくちゃ悲しくなりました。みんなありがとう。

歴史の授業だったのですが,歴史は暗記じゃないと突き付けられました。というのも一番最初のプレゼンでボロクソ言われてしまった苦い思い出。本に書いてある説を鵜呑みにするのではなく,自分の頭で前後関係を考えなくてはならないということを学びました。批判的に本を読むことが大学では重要であると3年目にして気づきました。

いや本当に全世界に言いたい,歴史は暗記じゃない!!!

(受験は別です,あれは全部暗記科目です)

 

金曜1,2限

これも論理的思考を求めてくるタイプでした。地味に課題が重かった。

テキストの要約,感想,筆者に対する問い,それに対する自分なりの回答。

なかでも筆者に対する問いを考えるのがまあ大変でした。筆者に対する問いというかやっぱりこれも本を批判的に読むことの難しさを実感しました。自分の書いたことと先生の全体へのフィードバックの差がすごくて,どんな評価を付けられるか不安ですな。レポートって難しい。

 

資格の授業も取ってたけどまじで消化するだけだったので割愛。

あと留学生の日本語授業に参加してみたり,オンラインでしかできないことに挑戦してみました✌

 

オンライン授業は普段よりも課題を通して自分に向き合う時間を与えてくれたと思います。また普段よりも人に会わないので多くの時間を自分の考えを熟成させるために使うことができました。まだぜんぜん身についていないですが論理的な思考を意識するきっかけになったと思います。オンライン授業には対面授業にない良さがあります。時間の使い方,自分のとらえ方次第でいくらでもよい時間にできます。今しかできないことにいろいろ挑戦したいですね。

 

 

 

秋学期もオンライン授業が決まって正直嬉しいおばさんでした。

2020年サンリオキャラクター大賞予想

タイトルの通りです。

 

ranking.sanrio.co.jp

 

毎年盛り上がるサンリオキャラクター大賞…

ここで成果を出したキャラはその年の好待遇を約束される。

それはつまりヲタクへの供給の増加。

毎回白熱するのも仕方ありません。

 

公式サイトの方では80位まで予想しましたが後半は適当に昨年の順位と同じにしたのでここでは15位くらいまでを語りたいと思います。

かぶきにゃんたろうが80位予想になっていますが今年から参戦のミミィちゃんをすっかり忘れていたため順位を交換させていただきました。順位ずらすのがめんどくさかったんや…すまんな…

2020年サンリオキャラクター大賞予想

1位 シナモン

速報の通り今年はシナモンが一位を獲得すると思います。

シナモンの強みとしてはシナモンフレンズがキャラクター大賞に参加していないのでファンが一点集中で応援出来るところです。(ルロロマニックを除く)

それからTwitterに毎日癒されてます。ありがとう!!!

2位 ポムポムプリン

ポム~~~これも速報通りですね。

ここ数年シナモンとポムポムプリンで一位争いを繰り広げておりますが,今年もそうなることは避けられないでしょう。

ポムも毎日ちょっと笑える素敵なツイートを届けてくれます。

3位 ハローキティ

速報6位だったキティちゃんをここに入れさせてもらいました。

キティラーは速報を見て黙ってないでしょう。

さいころからキティちゃんに囲まれて育ったという方も多いはず。

サンリオの代表キャラクターとして頑張ってほしいです!

4位 ポチャッコ

ポチャッコ氏は速報3位でしたがキティラーにさされて一つ順位を落とすでしょう。

近年人気を爆速的に集めているポチャッコですが,今年はぴだんぶいの活動も始まりさらなる人気の高まりが予想されます。

5位 マイメロディ

マイメロもサンリオの大御所でございます。

マイメロは友達もたくさん参戦してるので若干票を伸ばしにくいのかな,と思います。

6位 クロミ

クロミちゃんはマイメロのライバル的キャラクターですが根強い人気があります。

ファンファンキティでマイメロを差し置いてレギュラーになっているのに驚きましたが,ズバッと発言できるキャラクターが必要だったのだと思います。

7位 リトルツインスターズ

キキララです。なんか7っていう数字が雰囲気に合ってますね。

8位 タキシードサム

タキシードサムも最近いろいろなグッズでみるようになりました。

9位 けろけろけろっぴ

けろけろけろっぴも人気が盛り返してるキャラクターの一人ですね。

最近やっと可愛さに気が付きました。

10位 バッドばつ丸

8~10位ははぴだんぶいです。ばつ丸がもしかしたら8位にあがるかな~

11位 ぐでたま

ぐでたまはに速報にはいなかったのですが昨年までトップテン入りを果たしていたので11位にしました。

サンリオキャラらしくないところが人気の秘訣でしょうか。

12位 ウィッシュミーメル

メルちゃんは12位!!!!今はまだ難しいかもしれないけどいつか絶対トップテン入りさせます!!!!

13位 あひるのペックル

ペックルははぴだんぶいの活躍もあってもっと順位を伸ばすかもしれませんね。

メルちゃんが危ない。。。

14位 ハンギョドン

たこのさゆりちゃんが好きです。

15位 こぎみゅん

Twitterがかわいい。今年は15位に入ると思います。

最近出てきたうさぎさんが本当にかわいい。。。

 

そんな感じで15位までの予想でした!

みなさん最後まで応援がんばりましょう!

家でできるエクササイズ:ZUMBA

先ほどアフリカの方に教えていただいた

ダンス系エクササイズ ZUMBA

お前知らないんか!?って感じの反応をされ,強くおすすめされました。

とりあえずYouTubeで検索して一番最初に出てきたやつをやってみました。

youtu.be

アップテンポな音楽とともに慣れた様子でノリノリでエクササイズをする人々。

統率が取れていて見ているだけで割と楽しいです。

YouTubeでちょっと前に流行った2週間で10㎏痩せるダンスみたいです。

 

1日の大半を寝転がった状態で過ごしている私が久しぶりに立って見よう見まねでやってみました。

めちゃくちゃ楽しい!!

そして10分やれば体がしっかり温まる。

踊るとテンションって上がりますね。

途中から出てくるステップが壊滅的にできなかったのでいつかマスターしたいと思います。

こんなお手軽に楽しくエクササイズできるZUMBA

もっと早く出会いたかった…

 

いろんなことに挑戦して生活に少しずつでも潤いを足していきたいと思います…

まあ,その前に手付かずの課題をやるべきなんですけど…

 

 

お題「#おうち時間